【中居】姓の発祥地・由来
常陸国鹿島郡中居(現茨城県鉾田市中居)
桓武平氏大掾氏流の鹿島政幹の子・時幹が鹿島郡中居を領して中居氏を呼称。鎌倉時代のこと。
中居城の城主で、現在も城址はわずかに残っている。
より大きな地図で 名字(苗字)の日本地図~あなたのルーツが見えてくる! を表示
桓武平氏大掾氏流の鹿島政幹の子・時幹が鹿島郡中居を領して中居氏を呼称。鎌倉時代のこと。
中居城の城主で、現在も城址はわずかに残っている。
より大きな地図で 名字(苗字)の日本地図~あなたのルーツが見えてくる! を表示
- 関連記事
-
- 【南部】姓の発祥地・由来
- 【行方】姓の発祥地・由来
- 【永田】姓の発祥地・由来
- 【那須】姓の発祥地・由来
- 【中居】姓の発祥地・由来
- 【長野】姓の発祥地・由来
- 【長沼】姓の発祥地・由来