【田丸】姓の発祥地・由来
伊勢国度会郡田丸(現三重県玉城町田丸)
清和源氏武田氏流の末裔が度会郡田丸を領して田丸氏を呼称した。伊勢国司の北畠氏から養子が入り村上源氏北畠流となる。
関ヶ原では西軍に加担して衰退。しかし、末裔は大聖寺藩士などとして存続する。
より大きな地図で 名字(苗字)の日本地図~あなたのルーツが見えてくる! を表示
清和源氏武田氏流の末裔が度会郡田丸を領して田丸氏を呼称した。伊勢国司の北畠氏から養子が入り村上源氏北畠流となる。
関ヶ原では西軍に加担して衰退。しかし、末裔は大聖寺藩士などとして存続する。
より大きな地図で 名字(苗字)の日本地図~あなたのルーツが見えてくる! を表示
- 関連記事