【宮里】姓の発祥地・由来
薩摩国薩摩郡宮里郷(現鹿児島県薩摩川内市宮里町)
本姓が「紀」の紀一族のなかで、薩摩郡宮里郷の郷司を世襲した一族が宮里氏を呼称した。平安時後期のこと。
尚、同じ宮里郷を領して「宮里」を呼称した島津氏の系統もある。
より大きな地図で 名字(苗字)の日本地図~あなたのルーツが見えてくる! を表示
本姓が「紀」の紀一族のなかで、薩摩郡宮里郷の郷司を世襲した一族が宮里氏を呼称した。平安時後期のこと。
尚、同じ宮里郷を領して「宮里」を呼称した島津氏の系統もある。
より大きな地図で 名字(苗字)の日本地図~あなたのルーツが見えてくる! を表示
- 関連記事
-
- 【三浦】姓の発祥地・由来
- 【宮里】姓の発祥地・由来
- 【水野】姓の発祥地・由来
- 【皆川】姓の発祥地・由来
- 【美濃部】姓の発祥地・由来
- 【箕輪】姓の発祥地・由来