【浅野】姓の発祥地・由来
美濃国土岐郡浅野(現岐阜県土岐市浅野)
清和源氏の美濃守護・土岐光行が土岐郡浅野を領して浅野氏を呼称。鎌倉時代のことである。当地には浅野館があった。この浅野氏の系統は江戸期まで広島藩他の大名家として繁栄していく。忠臣蔵で有名な播磨赤穂藩主・浅野長矩(内匠頭)もこの系統。
より大きな地図で 名字(苗字)の日本地図~あなたのルーツが見えてくる! を表示
清和源氏の美濃守護・土岐光行が土岐郡浅野を領して浅野氏を呼称。鎌倉時代のことである。当地には浅野館があった。この浅野氏の系統は江戸期まで広島藩他の大名家として繁栄していく。忠臣蔵で有名な播磨赤穂藩主・浅野長矩(内匠頭)もこの系統。
より大きな地図で 名字(苗字)の日本地図~あなたのルーツが見えてくる! を表示
- 関連記事