【後閑】姓の発祥地・由来
上野国碓氷郡後閑郷(現群馬県安中市後閑)
桓武平氏の北条政村(鎌倉幕府7代執権)の孫・政時が碓氷郡後閑郷を領して後閑氏を呼称。
しかし、南北朝期に清和源氏・新田景純によって滅ぼされ、その新田景純の末裔が後閑氏を呼称した。
より大きな地図で 名字(苗字)の日本地図~あなたのルーツが見えてくる! を表示
桓武平氏の北条政村(鎌倉幕府7代執権)の孫・政時が碓氷郡後閑郷を領して後閑氏を呼称。
しかし、南北朝期に清和源氏・新田景純によって滅ぼされ、その新田景純の末裔が後閑氏を呼称した。
より大きな地図で 名字(苗字)の日本地図~あなたのルーツが見えてくる! を表示
- 関連記事
-
- 【河野】姓の発祥地・由来
- 【児島】姓の発祥地・由来
- 【後閑】姓の発祥地・由来