【肝属】姓の発祥地・由来
大隅国肝属郡(現鹿児島県肝属郡)
桓武平氏の平季基が、大隅国肝属郡に土着して肝属氏(肝付氏)を呼称。平安時代のこと。
中世の頃には島津氏をも攻めた肝属氏ではあるが、戦国末期にはその島津氏に降伏して家臣化する。
より大きな地図で 名字(苗字)の日本地図~あなたのルーツが見えてくる! を表示
桓武平氏の平季基が、大隅国肝属郡に土着して肝属氏(肝付氏)を呼称。平安時代のこと。
中世の頃には島津氏をも攻めた肝属氏ではあるが、戦国末期にはその島津氏に降伏して家臣化する。
より大きな地図で 名字(苗字)の日本地図~あなたのルーツが見えてくる! を表示
- 関連記事
-
- 【菊池】姓の発祥地・由来
- 【金田一】姓の発祥地・由来
- 【吉川-きっかわ】姓の発祥地・由来
- 【吉良】姓の発祥地・由来
- 【京極】姓の発祥地・由来
- 【肝属】姓の発祥地・由来