【細野】姓の発祥地・由来
伊勢国安濃郡細野邑(現三重県津市安濃町安濃字城山か)
藤原南家の長野氏(現津市美里町北長野発祥)から分かれた一族が安濃郡細野邑に居住して細野氏を呼称した。
細野氏は中世の頃は不明な点が多いが、後に戦国期に現安濃町安濃字城山に築上して城主となっているので、ここを仮に細野姓の発祥地とした(細野邑の正確な現在地は不明)。
細野氏は豊臣秀吉に仕え、関ヶ原の戦いで衰退した模様。
より大きな地図で 名字(苗字)の日本地図~あなたのルーツが見えてくる! を表示
藤原南家の長野氏(現津市美里町北長野発祥)から分かれた一族が安濃郡細野邑に居住して細野氏を呼称した。
細野氏は中世の頃は不明な点が多いが、後に戦国期に現安濃町安濃字城山に築上して城主となっているので、ここを仮に細野姓の発祥地とした(細野邑の正確な現在地は不明)。
細野氏は豊臣秀吉に仕え、関ヶ原の戦いで衰退した模様。
より大きな地図で 名字(苗字)の日本地図~あなたのルーツが見えてくる! を表示
- 関連記事
-
- 【堀口】姓の発祥地・由来
- 【本郷】姓の発祥地・由来
- 【堀越】姓の発祥地・由来
- 【細野】姓の発祥地・由来
- 【穂積】姓の発祥地・由来
- 【保科】姓の発祥地・由来
- 【北条】姓の発祥地・由来